中学受験塾説明会と無料体験のお申し込みについて

【無料】中学受験専門塾説明会開催

学習会では、中学受験を検討中のご家庭向けに下記日程で塾説明会を予定しています。

2022年12月22日(木) 11:00〜12:10
2023年 1月10日(火) 11:00〜12:10

※ 日程が合わない場合は個別相談をご利用ください

テーマ

①中学受験の基礎知識

②考える力の伸ばし方 対象 3〜5年生

場所

学習会 大岡山教室

※説明会コロナ対策・・アクリル板設置/6名限定/常時換気/手指消毒/マスク着用/希望者は別室でモニター可能

無料ですので、この機会にご検討ください。

学習会の指導方針:考える力を鍛えよう

学習会では、詰め込み教育や丸暗記指導などせず、子ども達の考える力を鍛えて志望校合格を目指します。例えば、三角形の面積の公式、「底辺×高さ÷2」と覚えただけでは、三角形の性質や面積という概念を理解したとはいえません。

概念をしっかり理解していないと、応用問題が解けなくなります。

学習会では、「なんで2で割るのだろう?」と考えさせるような指導をします。

実施中の応援キャンペーン

置きチラシまたはショップカードを受け取っていただいた方限定で、3つの特典をご紹介します。

お得その1:入会金無料

3~5年生が対象、通常1万円の入会金が無料となります。

お得その2:体験授業料無料

平常授業2週間分、または夏期講習1クール分となります。詳細は説明会でご確認ください。

お得その3:メイン教材を無料贈呈

3年生〜5年生を対象にこの機会限定でメインの教材を無料で贈呈いたします。

入塾までの流れ

Step1 まずは塾説明会にご参加ください

Step2 無料の体験授業への参加

中学受験のために入塾を考えたとき、その塾が子どもに合うかどうかが大切です。
学習会では塾選びで失敗しないように、体験授業を設けています。

学習会の授業の雰囲気を経験できるように、無料の体験授業を用意しております。

無料体験授業の内容は個別相談にて案内いたしますので、まずはお申し込みフォームよりご連絡ください。

お申し込み・お問い合わせ

    希望日時

    2022年12月22日(木) 11:00〜12:102023年 1月10日(火) 11:00〜12:10個別相談(備考欄に希望の日程をご記入ください)

    保護者のお名前 必須

    フリガナ 必須

    電話番号 必須

    メールアドレス 必須

    お子様の学年 必須

    備考

    プライバシーポリシー

    当社は、家庭教師事業及び学習塾事業の経営を実施する上で、個人情報を保護することが重要であると認識するとともに社会的責任、責務であると考えております。そこで、以下の個人情報保護方針を制定します。

    1.個人情報保護方針の運用
    個人情報の保護に関する運用要領を定めるとともに、個人情報の管理責任者を置いて適切に管理します。

    2.利用目的
    当社は利用目的をできる限り特定したうえ、明示または公表した利用目的の範囲内でのみ個人情報を取り扱います。 当社での個人情報の利用目的は、生徒管理・成績管理・業務管理・進路相談・各種案内等とさせていただいております。

    3.第三者への提供
    法令に基づき例外と認められた場合を除き、ご本人の同意を得ることなく個人情報を第三者に提供しません。

    4.安全管理
    個人情報の改ざん、漏洩、不正な侵入などを防止するために、合理的な諸施策を講じます。

    5.委託先の監督
    個人情報の処理を外部に委託する場合は、適正な委託先を選定するとともに個人情報保護に関する契約を委託先と取り交わし、必要かつ適切な監督を行います。

    6.開示・訂正の対応
    ご本人から個人情報の開示や訂正のお申し出があった場合は、法令に基づき適切・迅速に対応いたします。

    7.継続的改善
    個人情報の保護のために必要な措置を継続的に見直し、その改善に努めます。

    学習会の場所

    入塾の流れ

    1.塾説明会

    まずは説明会にご参加ください。講習会や算数教室などの特別授業をご希望の場合も共通です。
    日程が合わない場合は個別対応いたします。ご希望の日程を備考欄にご記入ください。

    2.体験入塾

    期間中すべての授業に参加いただき、宿題も出します。
    普段通りの授業の雰囲気を経験したうえでご判断ください。日程等詳細は説明会でご案内いたします。

    3.面談、入塾手続き

    体験時の様子をお伝えし、個別の課題や目標を共有いたします。
    入塾後も継続して面談や保護者会等で状況を共有しながら進めていきます。

    ページ上部へ戻る お電話での問い合わせ