中学受験 専門塾 学習会

学習会

中学受験専門塾
「学習会」の指導方針

中学受験を成功させるためには、生徒自身が『この受験は自分のための受験なのだ』と自覚することが大切です。『お母さんが受験しろと言うから』といったような意識ではなかなか上手くいきません。
学習会は、ただ勉強しろと強制し、宿題を与えるだけの塾ではありません。3年かけて、自分の意志で目標を目指して頑張る受験生にじっくり育てていきます。

自分の意思で頑張る
受験生に育てるために。

①ベテランの先生が一人ひとりの状況を把握できる環境
特に4年生・5年生は自分なりの勉強を身に着けていく大事な時期です。学習会は、最低限のクラス分けと少人数クラスで、先生が生徒一人ひとりの様子を見ながら状況を把握して適切な対応ができる環境となっています。②目先の勉強やテストに振り回されない環境
低学年うちの確認テストでは、解き方やキーワードを丸覚えすれば得点を伸ばせます。ですが、このような勉強をしても入試では歯が立ちません。学習会では、目先の得点にこだわらず、入試を見据えてじっくり取り組んでいきます。

ポイント

大手塾では、クラス分けの基準にもなるため確認テストを無視することはできません。余裕がある子は問題ないのですが、目先のテストに振り回されてしまい疲弊してしまう子もたくさんいます。4年生のうちは何とか頑張れるのですが5年生の9月以降は小手先の勉強は通用しなくなってしまいます。目標や得意不得意もそれぞれ子どもによって違います。子どもをしっかり伸ばしてくれる、ピッタリな塾を選びましょう。

保護者の皆様へ

学習会では5年生でも、4年生から引き続き四谷大塚の公開組分けテストを受験します。5年生が確認テストを受ける目的は、自分なりに課題を発見することを習慣にしていくためです。勉強の仕方や1週間のスケジュールを意識できるようにしていきます。

1学校選びの
サポート

学習会では、6年生になって慌てないように4年生5年生のうちから学校の探し方から選び方の基準を丁寧にお伝えしています。ただし、子どもたちは成長や状況の変化とともに志向が変わるものです。生徒一人ひとりの様子を良く見ながら、保護者様の考えに寄り添う学校選びを心がけます。

2自分で勉強
できるようにする
サポート

最終的には、自分で目標と実力のギャップを認識し、自分で課題を見つけ、課題解決のために必要な勉強を実行していく力を身に着けないといけません。学習会では、その力を「考える力」と呼んでおり、徹底してこれを鍛える指導をしています。

転塾や初めての通塾をお考えの保護者様

一般的に、中学受験勉強は進学塾でするものです。ですので、中学受験の成否にとって塾選びは大変重要です。3年生4年生の段階で、自分なりの勉強が身についている子はどこの塾に通ってもそれなりに上手くいくものです。ただ、残念ながら通塾する前からきちんとした勉強ができる子はごく一部です。低学年のうちに入塾テストのために勉強する子もいますが、そのままの勉強を続けてしまっている子は必ずついていけなくなります。目先のことではなく受験のことをイメージして、本人の性格や体力・理解力、あるいは保護者様の教育観、目標など状況に合ったピッタリな塾を探しましょう。

電話でのご相談・お申し込みはこちらから

TEL03-6425-9495

受付時間11:30 – 19:30

主な合格実績

本科クラス 過去5年間の実績(2014〜2018)
男子35人 女子23人
男子校 海城2 暁星1 京華帰国1 攻玉社3 サレジオ1 芝2 芝浦工大1 聖学院10(アドバンスド2 特待B2 帰国2) 成城3 世田谷学園2 高輪3 都市大4(Ⅰ類3 Ⅱ類1) 独協3 日大豊山1 函館ラサール1 本郷1
女子校 鷗友1 大妻2 大妻中野1 神奈川学園1 吉祥女子1 恵泉2 麹町1 国府台女子1 香蘭1 実践女子6 品川女子1 十文字2 女子聖学院3 女子美1 相愛1 田園調布2 東京女学館1 トキワ松1 日本女子大附属1 日大豊山女子1 不二聖心1 普連土2 盛岡白百合1 山脇5
共学 郁文館2(グローバル1) 浦和実業16(特待A5 特待B4) 大宮開成6(英数3 英数特待1) 開智日本橋1 かえつ有明1國學院久我山1 栄東13(東大選抜5 東大特待3) 埼玉栄6 埼玉平成2 秀光1 青稜7(特待1) 玉川1 土佐塾3 桐蔭1 都市大等々力7(特選2 S特選5) 獨協埼玉1 長崎日大1 日本大学3 広尾学園1 武南3 法政二1 宝仙理数インター1 三田国際4(インター2) 森村1 八雲2 早稲田摂陵1
公立一貫 小石川中等教育学校1

※個別指導・家庭教師は含みません。

まずはお気軽にご相談ください

    保護者のお名前必須

    フリガナ必須

    電話番号必須

    メールアドレス必須

    お子様の学年必須

    備考

    プライバシーポリシー

    当社は、家庭教師事業及び学習塾事業の経営を実施する上で、個人情報を保護することが重要であると認識するとともに社会的責任、責務であると考えております。そこで、以下の個人情報保護方針を制定します。

    1.個人情報保護方針の運用
    個人情報の保護に関する運用要領を定めるとともに、個人情報の管理責任者を置いて適切に管理します。

    2.利用目的
    当社は利用目的をできる限り特定したうえ、明示または公表した利用目的の範囲内でのみ個人情報を取り扱います。 当社での個人情報の利用目的は、生徒管理・成績管理・業務管理・進路相談・各種案内等とさせていただいております。

    3.第三者への提供
    法令に基づき例外と認められた場合を除き、ご本人の同意を得ることなく個人情報を第三者に提供しません。

    4.安全管理
    個人情報の改ざん、漏洩、不正な侵入などを防止するために、合理的な諸施策を講じます。

    5.委託先の監督
    個人情報の処理を外部に委託する場合は、適正な委託先を選定するとともに個人情報保護に関する契約を委託先と取り交わし、必要かつ適切な監督を行います。

    6.開示・訂正の対応
    ご本人から個人情報の開示や訂正のお申し出があった場合は、法令に基づき適切・迅速に対応いたします。

    7.継続的改善
    個人情報の保護のために必要な措置を継続的に見直し、その改善に努めます。

    学習会の場所

    中学受験専門塾「考える力を鍛えよう」学習会
    アクセス:東急目黒線・大井町線 大岡山駅 徒歩2分

    受付中の説明会

    ページ上部へ戻る お電話での問い合わせ